千菜 |
30日には子供達と嫁様が関西サイクルスポーツセンターに行って来たようですが(papinは仕事)、大変混雑していたそうです。
さすがGWですね。
papin的には力の限り混雑を避けたい人なので、あまりレジャー施設とか行きませんし、USJとかTDLとかTDSとかも、子連れで行きません。子供達には、「自分たちで行けるようになったら行ってちょうだい。パパは無理」と宣言しております。我が家はそれで通じておりますが、知人の話によると、女子中学に通うお嬢様がおられて、「なんでうちはTDLに行けないの?みんな行ってるのに!なんでなんで!?」とめちゃめちゃ言われるらしく、昨年末に東京遠征をなされておられました。すげー。我が家の息子達はそこまで言わないですが・・・。中学生になったら、創立記念日の平日にでも、友達とUSJに行ってちょうだいって感じです。
GWをどうぞ楽しく過ごしてください。
千葉県におでかけ。
papin的殿堂入り店のこちらへ。

もろきゅう。

春を感じます。

the千葉県のさち。

さわやか。

勝浦で獲れた生マグロなんです。
the千葉ですなぁ。

柚胡椒つけて食べるとマイウー。
これもthe千葉なんす。


これも千葉郷土料理なんです。
ビーフジャーキーみたいです。まいう。


これのコスパは最強。

貝もいいすねー。

部位まで指定して使っているところ、めさまいう。

おつまみ的にポリポリとウマー。
序盤に頼むべきアイテム。

揚げ物メニュー充実。

この豚キムチ濃厚~ご飯のおかずに最適♪

お肉のレバーみたいでした。
都会なのでチェーン店が幅を利かせてますが、千葉の食材を提供するお店はしっかりあります。
「千葉県って何食べたらいいの?」って思われる方は、ここに行くと、その認識が変わります。
さすがpapin的殿堂入り店。